「 garuteacherの記事 」 一覧
-
-
正しい塾の選び方Part4~学習塾と進学塾の違い~
私が勤めている塾は10月~1月くらいが新規入塾のピークです。 おそらく来年度に向けて早めに入塾させておこうという 保護者様の考え方なのでしょう。 おそらく今でも入塾を考えている保護者様がたくさん おら ...
-
-
英語教育の改革に乗り遅れないために
日本の英語教育は近年急速なペースで改革が進んでいます。 従来の読むに重点を置いた英語ではなく、 使える英語・伝える英語として、実践的な英語を 身に着けるための改革です。 今回はその改革について、より認 ...
-
-
中学2年生チャレンジテスト対策2017~社会編~
どうも、がる先生です。 大阪の中学生にとって、とっても大切な試験、 チャレンジテストが1月に迫っています。 (チャレンジテストについての詳細はコチラ) そろそろ2学期末テストが終わって、 時間に余裕が ...
-
-
塾講師に向いている人とは
塾講師をしていると、自分はつくづく塾講師に 向いているなぁと思います。 これは教員免許を取る際に、実際に見た教員の現場、 そして学校教員として働いている友人の話から 教員と塾講師を比較して考えた結果で ...
-
-
中学ポピーの使い方を知って効率的に家庭学習をしよう!
塾に勤めている私が、常に考えていることが、教育機会の平等化についてです。 親の収入と子どもの学力は比例するという説を聞いたことがあるかと思います。 事実の一つとして受け止めていますが、それでいいはずが ...