現役塾講師が中学生と保護者を応援するブログ

がる塾

※本サイトはプロモーションを含んでいます

教材紹介

現役塾講師が教えるスタディサプリの魅力と活用術

更新日:

塾に通わずに勉強したいけど
どうすればいいのか分からない!
という人、結構多いと思います。

自宅学習は勉強の基本で
自宅学習がしっかりできれば
中学・高校・大学・社会人と
どの世代でも学習を
続けることができます。

塾に通いたくない!
もしくは経済的に厳しく

塾に通うことが出来ない!
という人でも
家庭学習で学力向上すれば
良いのです。

…が!意外と難しいのもまた
家庭学習なのです。

それを手助けしてくれるのが
スタディサプリです。

スタディサプリのメリット・デメリット
そして使用の際の注意を
説明していきましょう。

*基本的には中学生の自宅学習に
視点をおいて説明しています。

1.スタディサプリとは

スタディサプリとは、
リクルートグループが運営する
学力向上を目的とした
自宅学習補助アプリです。

問題演習

各教科の授業

とあらゆる面で自宅学習を
サポートしてくれます。

スタディサプリが登場した当初は
私も半信半疑で
(こんなものがうまくいくものかな…)
と思っていましたが
実際に使用し続けてみると
使い方次第で大きな効果を
もたらしてくれる

実感することができました。

2.スタディサプリの料金

スタディサプリの中学講座の料金
は、月々プランだと月額1,980円
12か月プランだと年額9,800円となります。

ただいまコロナウィルスの影響で自宅学習が求められています。
2/28~3/15までに新規入会すれば、
ベーシックコースが実質1,380
個別指導コースが実質月額8,800
となります。



塾サイドからすると破格の料金
さすがはITの力…と
感じざるを得ません((+_+))

3.スタディサプリのメリット

神授業を誰でも受けられる

正直参ってしまうのがこれです。
塾業界で最も大変なことが
優秀な講師を確保することです。

たとえ優秀な講師が確保できても
せいぜい2~3教室でしか
授業をできない
ため
幅広い人に質の高い授業を
聞いてもらえないのです。

 

しかしスタディサプリでは
”超”一流講師の授業が
何度でも聞ける
のです。

 

静かな環境で授業を聞ける

これも大きなメリットですね。
授業の中でも意外と厄介なのが
生活音や周りの生徒の私語などの
雑音です。

大切なところを聞き逃してしまうことも
あるでしょう。

 

スタディサプリのメリットは
もし聞き逃しても何度も見直すことが
でき、静かな環境で自由に
見ることができる
ことです。

 

テスト対策が充実している

スタディサプリは講師の質が良い
だけでなく、アプリ内に含まれる
テスト対策の量もかなり豊富
です。

テスト対策の練習プリント
テストの実践問題
など、塾では用意に時間がかかるものでも
全て一括してアプリ内に含まれています。

 

教科書に準拠した内容なので
痒い所にも手が届く対策というのが
また嬉しいですよね。

 

これらのようにスタディサプリは
実力をつけるためにも、
試験対策のためにも
実用的に使うことが出来る
アプリなのです。

正直これだけのクオリティで
月額1,980円というのは
悔しいところですが
どの世帯にも良い学習環境を届けられる
ということは素晴らしいことだと
思います。

開発者・参加している講師陣の熱意が
感じられるアプリ
となっています。

しかし、我々塾業界も負けてはいません!
次はスタディサプリのデメリットに
着目して、その活用方法の注意点を
説明しましょう。

3.スタディサプリのデメリット

監督者が必要

自己学習の難しさ、ずばりそれは
自己管理の難しさと言えるでしょう。

どうしてもやる気がでないとき
どうしても眠たくなってしまうとき
どうしてもスマホをいじっちゃうとき

1人で勉強しているとこれらの誘惑に
すぐに心が傾いてしまい、結局勉強が
手につかない…となってしまいます。

私の勤務している学習塾では
1コマで75分の授業・演習を行いますが
これを自宅学習でするとなると
ものすごい集中力が必要です。

しかし通っている生徒の全てがキチンと
75分学習できているのは、私という
監督者がいるからこそです。

時には場を引き締めるために喝をいれたり
時には場を緩めるためにふざけてみたり
経験を積んだ講師が、学習環境を整え
監督するからこそ75分もの時間、
勉強し続けることが出来る
のです。

しかし…
自宅学習ではここまで監督してくれる人は
そうそういません

結局は”自分との闘い”の要素が
強くなってしまうのがスタディサプリの
大きな大きなデメリットでしょう。

スマホ、パソコンが無ければ勉強できない

最近はICT教材を多用した学習は
当たり前になりつつあり
パソコンやスマホ、タブレットが
学習環境に存在することに違和感は
無くなっています。

しかし、スマホ・パソコンを
自己学習の環境に持ち込んでしまうと
気がそれてしまうのも事実
です。

SNSの通知音や、画面が集中力の妨げに
なってしまう気持ちは
なんとなくわかるのでは
ないでしょうか。

スタディサプリを利用する場合は
常にスマホかパソコンとセットで
利用しなければなりません

つまりスタディサプリは勉強するときには
絶対にスマホ・パソコンが横にある
のです。

自己管理ができる子どもなら良いですが
そうでない子どもが集中力を保ちながら
スタディサプリで勉強し続けるのは
困難かもしれません。

4.スタディサプリを利用する際の注意点

スタディサプリのメリット・デメリットを
まとめると

メリット
神授業を誰でも受けられる
静かな環境で授業を聞ける
テスト対策が充実している

デメリット
監督者が必要
スマホ、パソコンが無ければ勉強できない

といったところでした。

つまりスタディアプリはアプリそのものは
すごく優秀
です。
しかし使う側の勉強姿勢や
集中力によって効果が大きく変わり
ます。

家庭学習に慣れ、自分でしっかり勉強できる人は
スタディサプリは強い味方となるでしょう。

しかし、家庭・自主学習に慣れておらず
自分で勉強に集中できない子は
大きな効果を期待することが出来ません。

神授業も聞いてもらわなければ
ただの授業になってしまいます。

これが神授業が”生の授業”に
勝てない理由なのです。
(コチラ⇓
最近増えている映像授業は効果的か
でも説明しています。)

ですので、スタディサプリを使う際は

・自己管理、自主学習がしっかりできるか

ということを確認し
できていないのであれば

・監督者を置く

ということをしなければなりません。

これらができなければ、スタディアプリの
良さを発揮できない、ということを
理解しておいてくださいね。

まとめ

スタディサプリは非常に優秀なアプリ
であることは間違いありません

使い方次第では、塾以下の費用で
塾以上の結果を出すことができます

しかし、その”使い方”が子ども次第と
いうこともあるため、効果を実感するのが
難しい場合があります。

まずは無料体験を通して、自分の子ども
でも使いこなせるかどうか、ということを
試してみるのがベストでしょう!



スマホが無くても
教科書準拠の家庭学習ができる!
スマホ・パソコンに抵抗があるなら
ポピーがオススメです。

中学ポピーの使い方を知って効率的に家庭学習をしよう!

塾に勤めている私が、常に考えていることが、教育機会の平等化についてです。 親の収入と子どもの学力は比例するという説を聞いたことがあるかと思います。 事実の一つとして受け止めていますが、それでいいはずが ...

続きを見る

スマイルゼミなら
スマホ・パソコンを使わず
専用タブレットで勉強できる!

通信教材スマイルゼミは使える教材か徹底解説!

塾講師として働いていると、塾以外の教育業界も当然意識しています。 教育業界がどう動いているのかをよく見て、新しいものは積極的に取り入れたいところです。 質の良いものはどんどん広まるべきじゃないかなとも ...

続きを見る

スポンサーリンクダブル

スポンサーリンクダブル

にほんブログ村 教育ブログへ 
応援よろしくお願いします!

-教材紹介
-, , , ,

Copyright© がる塾 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.