現役塾講師が中学生と保護者を応援するブログ

がる塾

※本サイトはプロモーションを含んでいます

勉強方法

集中力が続かない!どうすればいい?

投稿日:

どうも、がる先生です。

今回は集中力についてのお話しです。

とにかく勉強が続かない!

すぐにやる気が消え失せてしまう。

という人は一度読んでみてください!

現役塾講師が伝える、集中力が持続する方法です。

  1. 勉強時間の設定を短くする
  2. 休憩はかならず行う
  3. 勉強内容は簡単だと思うものを選ぶ

1.勉強時間の設定を短くする

これは本当に大切です。

集中力が続かない!という生徒の多くは勉強時間を

1時間に設定していたり、長い子なんて3時間なんて

無茶な時間に設定しているんです!

これでは集中力が持たないのは当たり前。

勉強は量ではなく質です。

なんとなくだらだら机に向かう3時間より

集中した30分のほうが力になるのは当たり前のことなんです。

ですので、勉強する習慣がまだ身についていない子、もしくは

1時間集中が持たない子に関しては、勉強時間は15分~30分

に設定しましょう。そして休憩は10分。

勉強時間に対して休憩時間多すぎない?

と思うかもしれませんが、これでいいのです。

集中できないうちは、まずは決めた時間を

しっかりと守り切り、集中力を持続させていくことが

大切なんです。

ですので、集中ができない!という人は

できるだけ集中できる時間のみで勉強時間を設定しましょう。

 

2.休憩は必ず行う

(まだまだいけそうかも…?)と思っても

休憩時間は絶対に削っちゃダメ!

勉強の習慣はリズムです。

同じリズムを繰り返して、身体になじませていくことが

集中力を持続させていくコツです。

ちょっと勉強に慣れてきて

「よ~し!まだまだいけるぞ!」

と思っても、休憩はしっかりとるように心がけましょう。

 

3.勉強内容は簡単だと思うものを選ぶ。

これ、意外と大切。

勉強の習慣が板についてきたら、忘れていいこと

なんですが、勉強の習慣をつけていく最初の段階で

難しい問題にぶちあたってしまうと

そこで心が折れてしまうんです。

ですので、最初のうちは

「こんなの簡単じゃん!」と思って

しまうような内容の問題で構いません。

私は塾でもよく問題が解けずに

ぼーっとしている生徒に対して、

「難しい問題を考えるふりをするより、

できる問題を解きなさい」と声をかけます。

先ほども申したように、勉強は量ではなく質です。

しっかりと集中して解くことに意味があるので

集中を削ぐほどの難しい問題は

まだまだ先のお話しで結構。

まずは簡単な問題をガンガン解いていきましょう!

 

どうでしたか。

集中力が持続しない生徒は意外にあてはまっている

ことが多いんではないでしょうか?

勉強は、まずは机に向かう第一歩と集中する15分のみ

で大丈夫!

できることから始めていきましょう。

 

スポンサーリンクダブル

スポンサーリンクダブル

にほんブログ村 教育ブログへ 
応援よろしくお願いします!

-勉強方法
-, ,

Copyright© がる塾 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.